2020年12月追記!
猫背の皆様こんにちは。
猫背を直した方法について書きます。
それは、
懸垂とディップスです。
はい、そこの運動嫌いなアナタ。回れ右しない。ちょっとだけでいいから、読んでみてください。
まず、どれだけ猫背だったか。
- 身長が176cmなのに「え?165ぐらいだと思ってた」と言われる。
- 猫背すぎて常に肩こり。
大きく言うとこの2種類なんです。
猫背にも種類がありますが、私の場合、、、
背中が丸まり顎が前に出て、肩も前に丸まっている。
という猫背のフルコースみたいな状態でした。
そんな猫背青年はある日、とうとう首が動かなくなり、親にかつがれて病院に行きました。もう、朝起きたら痛くて動けない。本当に親に背負われて行きました。力持ちの父親に感謝です。
整形外科で注射を打ち(確か筋肉注射だった)ストレッチを2つ教えてくれましたが
先生「まずは、背筋をしゃんと伸ばして歩くクセをつけなさい。あと、ストレッチは毎日やりなね。そうすればもうこんな事にならないよ。」
そして、一呼吸おいて言いました
「まあ、また会うことになると思うけどね!」
先生曰く、猫背を治してくる人はほとんどいないそうです。
肩こりのストレッチも同じで、結局3ヶ月ぐらいでまた来院される人がほとんどだそうです(笑)
そして、半年後、僕はその先生にまた会いに行くことになりました。
全く同じ症状でした。
これはいかんと思い、ストレッチを始めましたが、一時的な改善があるものの、どうも身体が変化しているという実感がない。
そこで、根本から治すべく猫背について調べたら二つ大事なことに行き着きました。
胸筋と背筋
背筋は背筋を伸ばすため。
胸筋が胸を張るため(肩が丸まってしまうのを防ぐため)
じゃあ、これを鍛えたら一発じゃん!と思い始めたのが懸垂です。
懸垂バー買いました。
ここから一気に改善して行きます。
懸垂の方法は、なんでもいいです!とりあえず筋肉無い人はやってください!ウダウダ考えるよりとにかくやる!
ぶら下がって、ぐーっとあがるだけ!学校とかでやったやつです。肩幅より少し広げて、逆手ではない方がいいと思います。
上がれない人は、飛び上がって、ゆーーーっくり7秒ぐらいかけて下がる。
これを大体10分ぐらい休みつつやりましょう。時間無い日は2回だけとかでもOKです。超回復とかはこのぐらいのトレーニングだと気にしなくて大丈夫です。
継続あるのみ!
ぶっちゃけ、胸の筋肉鍛えるだけなら、プッシュアップの方が効果でます。実は最初こっちだけでした。ですが、腕立て伏せは追い込みかけないと効果が薄いです。運動の習慣が無い人にはちょっとハードルが高い。
それが、懸垂だと1回1回の動作が負荷がかかるので、毎日ちょっとやるだけでばっちり効果があります。
ここまでが、以前書いたもの!
いやー、完全には治ってなかった。
そこで、ディップスを取り入れたらめちゃくちゃ良くなりました。
何より胸にめちゃくちゃ筋肉つきました。
これも10回ぐらい。
大体3か月から効果が現れ、他人が気づいてくれるようになるまで6カ月かかります。
つまり、今からやってようやく夏前に身体が出来上がります。
今すぐ始めよう!!!
こういう猫背矯正シャツは、懸垂とかやってからの方が効果あります。「あ!!今背中丸まってる!」と確認する用で持ってます。
あとは、家族や友人に猫背を治して!と頼んでみましょう。結構、胸を張るように指示されると思います。そのぐらい猫背って無意識なんですよね。
最後にまとめ
猫背を治すには懸垂!
そして、姿勢を正して歩く。
この二つで大分私は治りました。それでも、たまに指摘されますけどね。道は長い。
ちなみに猫背を治す最大のメリットは
肩こりが減ったことではなく(実際、かなり楽になった)
見た目が良くなったことです。やっぱり猫背って舐められます。スーツも似合いません。
アメリカで日本人を探すには姿勢が悪いやつを探せばいいのさ!っていうアメリカンジョークもあるくらいに日本人は姿勢が悪いそうです。
この読者が猫背を治し、ビシッと決まった男(女性も)になれるよう私も頑張りたいです。
ちなみに懸垂バーはFITMATEのものをアマゾンで買いました。耐久性、安定性に今のところ全く問題ありません。1万円ぐらいで買えます。公園にイチイチ行くのではなく、洗濯物干すついでに1回!とかやるのが継続のコツだと思いますよ。
これはディップスもできるので超絶オススメです。
楽天ランキング3冠達成したトレーニングウェア