握力を鍛えるのがおもしろい。断言できる。自己肯定感もめちゃくちゃ上がる。
色々筋トレをやってきたけど、大体どれも2週間で飽きちゃいます。やっては辞めての繰り返しです(それでも体は大きくなりました)
その理由として、筋トレって効果がわかりにくいところにあると思います。
そりゃあ、某ザップのようにバッチバチに追い込んで、3食の食事を全て管理して、甘いものは一切食べませんとかやれば早くに効果が出て、おもしろくもなるんでしょうけど。
その点【握力】は良い。40kgから50kgならマジで1ヶ月で行けました。今70kgある人が80kgに1ヶ月で行けるのかは知りませんけど。20kgから30kgとかの低筋力の人なら1ヶ月10kg伸ばすのはそこまで難しくないのかも。
※個人差はあると思います。それは前提でお願いしますね。参考にしてみてください。
握力をどうして鍛えようと思ったか
握力一番必要説
握力って一番必要なんじゃないか?と思うようになったからです。
実生活で一番筋肉が必要な時って、物を運ぶ時なのではないだろうか。ふとそんなことを思っていたら、腕より握力なんじゃねー?って思って鍛えることにしました。
隙間時間に鍛えやすい
腕立て伏せとかって「よし!やるぞ!」ってスイッチ入れなきゃいけなくない?
それが握力ならハンドグリップをちょいと握れば良いだけ。着替えなんかも全く必要ない。
器具が安い
そりゃ高いのあるけど、基本的には器具が安い!!!
これなんて500円ぐらいですよ。
IRONMAN CLUB(鉄人倶楽部) ハンドグリップ スーパーストロング 50kg KW-106 E.50kg ブラック KW-106S
鍛え方
シンプルにこのハンドグリッパー?ハンドグリップ?ってので鍛えました。
僕は運転をよくするので、2つ買って、自宅と車内に置いておきました。
※当たり前ですが、運転中はやめましょう。
男性で懸垂が1回ぐらいできる人ならこのピンク40kgで大丈夫です。1回もできない人は30kgにしておくと無難です。
筋トレメニュー
まずは、手をこれを普通に持って10回ずつ交互にやります。
それを3セットやる!これはやりきろう。
次に握り切った状態で10秒キープを2セット。
この時、握りきることが難しかったら、逆の手でいったん閉じるのを手伝ってからでもオッケーです。
この2つを週3回、空き時間にやっただけで、1ヶ月で10kg強くなりました。
まとめ
隙間時間にハンドグリップを10回握るだけ。
1ヶ月で効果が分かりやすく出る。
めちゃくちゃオススメです。
一緒にリンゴをつぶせるようになろうぜ!!
3ヶ月たった今はこの50kgでやってます。
ちなみにガチ勢はこれを使ってるそうだ。
欲しい。。。
IRONMIND キャプテンズ・オブ・クラッシュ ハンドグリッパー No.1 アルミニウム シルバー (140 lb. 約63kg)